オックスフォード・インストゥルメンツー事業部ページ
拡張

BC43 広視野・共焦点ベンチトップ顕微鏡

卓越した性能、認証済み品質、高い生産性

BC43ベンチトップ顕微鏡は、2D/3D、広視野または共焦点による高品質な画像を提供します。超解像オプションはボタンひとつで140nmまでの解像度を実現します。その認証済み品質により、実験間および異なる研究グループ間でデータの再現性と信頼性が保証されます。

BC43には、マルチモーダルイメージング取得を容易にするFusion Benchtopソフトウェアと、画像解析ソフトウェアの市場リーダーであるImarisが付属します。

小型ながら高性能。

パンフレットをダウンロード Request Pricing

高速・コンパクト・拡張性・プレミアム顕微鏡

認定品質を備えたBC43は、従来型のエントリーレベル広視野システムの手軽さを維持しながら、生産性と優れた画像品質を提供し、競争力のある価格でハイエンド機能を実現します。

ホットスポットをクリックすると、BC43の特長と利点が説明されます。

1
Advanced Imaging Technology
2
Enhanced visualisation software
3
Easy to use
4
Light-tight lid
5
Optimal performance
6
Flexible
7
New Super-resolution Mode
8
Analysis Workflows

コンパクト - 作業台に設置可能、暗室不要、内蔵防振機構付き。

超高速習得曲線- 新規ユーザーは30分から2時間以内に自立可能 – 最小限のトレーニングとユーザーサポートで対応可能。

モジュール式でアップグレード可能- 広視野または共焦点、現場でのアップグレード対応、ユーザーのニーズに適応するモジュール式ソフトウェア。

ユニークで認証された品質- IQ/OQ品質管理 - 科学イメージング分野の専門家による認証 QUAREP-LiMi*。

目標生産性- 高感度sCMOsカメラと専用ソフトウェアモジュールを統合したデュアルマイクロレンズ回転ディスク

生細胞イメージング- デュアルマイクロレンズ回転ディスク方式、効率的な集光により低負荷なイメージングを実現(モデル生物を数日間観察可能)。

汎用性 - 4つのレーザー、4つのイメージング法、そして多様な対物レンズにより、重要な顕微鏡実験をすべて手間なく行えます。

画像解析– 精密さ、速度、ユーザーフレンドリーなワークフローを備えた画像解析を提供するゴールドスタンダードソフトウェア「Imaris」を含みます。

Book Demo

* 光学顕微鏡における機器と画像の品質評価および再現性に関するコンソーシアム

共焦点・広視野・透過光顕微鏡 オールインワン

BC43ベンチトップ顕微鏡は2モデルで提供されます:BC43ワイドフィールド(BC43 WF)とBC43コンフォーカル(BC43 CF)。両モデルとも透過光オプション(DPCおよびBrightfield)を備え、超解像機能へのアップグレードが可能です。

BC43 広視野型は:

BC43共焦点顕微鏡は以下を実現します:

共焦点顕微鏡法

スピード、生産性、画像の卓越性と品質

BC43共焦点システムにより、研究者は以下のことが可能になります:

  • ポイントスキャナー方式システムよりも少なくとも10倍高速に優れた共焦点画像を撮影
  • 厚い試料の深部まで容易に3D画像化
  • 光毒性や光退色なしに数日間にわたり生きたサンプルを撮像可能
  • 高感度・高速イメージングカメラによる高速な生体イベントの撮影
  • 電動XYZステージを活用し、複数ポイントの取得や大型生物のモザイク画像作成を単一実験で実現し、生産性を向上
Request Pricing

広視野蛍光顕微鏡法

画像性能の卓越性、認定品質、フィールドアップグレード可能

BC43 広視野システム:

  • 光感受性および薄層試料のイメージングに最適
  • 最速のイメージング速度で生細胞の動的プロセスを捕捉。
  • 共焦点モードよりも微弱なサンプル信号を検出可能
  • 生産性を向上させる要素:1) 極めて精密なXYZステージ、2) フュージョンソフトウェアの強力な機能。
  • Clearview™ GPUデコンボリューションによりサンプルのぼけを除去し解像度を向上。

ユーザーのニーズが拡大し、より深い部位の撮像や高解像度化のために強力な共焦点システムが必要となった場合、BC43 ワイドフィールドはフィールドアップグレードにより BC43 共焦点システムへ変更可能です。

Request Pricing

 

 

After
Before

透過光顕微鏡法

ラベルフリーイメージング、コントラスト強化、光毒性なし

BC43は優れたイメージング柔軟性を実現する2種類の透過光オプションを提供:

Brightfieldモード:大型生物の発育過程を可視化。その構造が自然に高コントラスト画像を生成します。
差動位相差法(DPC)は透明試料に最適で、構造の詳細な可視化を可能にします。

BC43透過光法の利点:

  • サンプルの標識が不要
  • 低エネルギー照明:光毒性なし、光退色なし
  • 生物全体の境界を可視化 – 空間的文脈を把握。​
  • 広視野または共焦点との重ね合わせ:タンパク質局在を生物の環境へ統合
Request Pricing

 

 

After
Before

超解像顕微鏡法

高速、ワンクリックで結果

当社の人気技術SRRF Stream+をさらに開発・最適化し、比類なき使いやすさを実現しました。細胞構造、タンパク質相互作用、膜融合、シグナル伝達イベントなどを可視化します。

SRRF Stream+ は以下に対応しています:

  • 標準的な標識プロトコル。
  • 厚いサンプルと薄いサンプル。
  • 広視野および共焦点イメージング法。
  • ライブイメージングプロトコル。

回折限界を1.5倍から1.7倍克服し、約140nmまで対応。

Request Pricing

 

 

SRRF Stream+
Confocal

IQ/OQ 据付適格性確認/運転適格性確認

目に見える精度。信頼できる品質。

IQ/OQはOxford Instrumentsが提供する独自かつ革新的なサービスであり、当社の全卓上顕微鏡システムの性能を保証します。保証された測定済み性能により、同じ研究を行う研究室間で、また時間の経過に伴う実験結果の比較が可能となります。データを信頼し、結果を検証してください。

  • 公開プロトコルで検証された品質保証。
  • 分野の専門家QUAREP-LiMiが開発したプロトコルによる品質認証。
  • 標準化された手順。
「IQ/OQイニシアチブは、我々の分野における科学実験にとって非常に重要です。標準化された手順を促進し、変動を減らし、結果の再現性を高めます。最終的には、顕微鏡を用いた研究の信頼性に貢献し、科学的知識の追求を前進させます」

グリン・ネルソン博士(英国ニューカッスル大学 コア施設責任者、QUAREP-LiMiメンバー)

詳細を見る Request Pricing

異なるタイプの蛍光顕微鏡における横方向および軸方向の分解能を、理論上の半値全幅(FWHM)に対する比率として示す。
許容される正規化解像度は緑色の四角内に収まる。オレンジ色の四角は、測定された全BC43(BC43 GFP)結果がQUAREP-LIMiの提案仕様(緑色の四角)を大幅に上回っていることを示す。 競合する広視野顕微鏡(WF-GFP)、レーザー走査型(LSCM GFP)、スピニングディスク型(SDCM GFP)製品の観測された変動に注意。図 Faklariset al.に含まれるデータおよび仕様を基に作成。

生物学者向け高速共焦点イメージング

BC43ベンチトップ共焦点顕微鏡は、主要な生物学者との共同開発により誕生しました。ライフサイエンス分野全般での使用を想定し、単一室ワークフローに組み込むことを目的として設計されています。BC43は、これまで大型で複雑かつ高価なイメージングシステムでしか実現できなかった手法で、あらゆるサンプルに対し、研究に即座に明瞭さと深みをもたらします。

BC43は、がん研究に関連する幅広いスケールと種類のイメージングプロトコルおよび解析に対応します。細胞内レベルや細胞レベルのライブセル実験から、より深いイメージングを必要とする大型組織サンプルやオルガノイドまでをカバーします。

  • 単層および3D細胞培養を画像化。
  • 細胞動態(細胞間行動、移動、分裂)を追跡。
  • 組織標本のハイスループットイメージング。
  • 運動、細胞系統、細胞数、特徴などを分析。
  • スーパーレゾリューションモジュールでユニットを強化し、アクチンフィラメント、微小管ネットワーク、小胞やリソソームの分布など、詳細な空間的理解を実現します。

3次元hydrogel内部および表面に存在する膵管腺癌細胞。DNAは青、ラミンA/Cは緑、チューブリンはオレンジで染色。画像提供:西オーストラリア大学、Sebastian AmosおよびYu Suk Choi。

Request Pricing

BC43は細胞生物学実験が要求する多様なプロトコルを制覇します:単純な細胞の2Dスナップショットから、タイムラプスによる動的プロセスの理解まで。

BC43の比類なき鮮明さと速度は、解像度(X、Y、Z)や視野を損なうことなく、時間を節約します。

  • 組織の高速・高解像度イメージングのための共焦点モード。
  • 高感度かつ最高速度を実現するワイドフィールドモード。
  • 内蔵GPUベースのClearView™デコンボリューション技術が画像の鮮明さを向上させます。
  • スーパー解像モジュールでユニットを強化し、アクチンフィラメント、微小管ネットワーク、小胞やリソソームの分布など、詳細な空間構造の理解を実現します。

Andorのベンチトップ型共焦点顕微鏡は、コンパクトでありながら日常的なイメージングに必要な機能を全て備えたシステムです。高度なツールを必要とするユーザーのために、より複雑なシステムを解放する、まさに求めていた主力イメージング装置となるでしょう。

BC43には操作の簡便性が設計されており、トレーニング時間と継続的なユーザーサポートを削減。これにより研究室や施設の効率化を実現します。

研究者は優れた3D画像の取得や高度な多次元実験を、短期間で自ら行えるようになります。

  • 4つの励起ライン(405、488、561、640nm)。
  • 最大5つのイメージング対物レンズ(交換可能)。
  • 複数のイメージングモードにより、あらゆるサンプル、予算、ニーズに対応する柔軟性を提供します。

3D世界の課題を突破し、細胞分裂の初期段階から完全な生物体まで、完璧な鮮明さで画像を捉えます。

従来の何分の1かの時間で、鮮明な2D画像を抽出したり、驚異的な3Dボリュームを探索したりできます。AndorのBC43ベンチトップ共焦点顕微鏡は、ゼブラフィッシュやショウジョウバエなどのモデル生物の発育過程を高速かつ高解像度でイメージングします。

  • 従来の蛍光顕微鏡よりも深い位置を撮影。
  • 従来の共焦点顕微鏡と比較して、生産性を10倍向上させます。
  • 速度のために解像度、視野、3D ディテールを犠牲にすることはありません。

神経科学研究で求められる膨大な画像処理の負担を、従来の共焦点顕微鏡と比べて10倍の速度向上で突破。柔軟なイメージングモードは、神経プロセスの繊細なライブイメージングから、神経ネットワーク全体の3D大規模イメージングまでをカバーします。

  • 卓越したリアルタイム3D可視化で即座の知見を。
  • 高時間分解能によるライブイメージングで新たな発見を。
  • Imaris搭載の専用画像解析ツール:自動プロセス追跡、自動深度測定、スパイン検出など。
  • 超解像機能を追加し、神経突起の微細構造まで鮮明に可視化。

生体組織モデルから透明化組織標本全体まで、驚異的な2Dおよび3D画像を撮影します。

BC43は大型サンプルイメージングの真の主力装置であり、従来型共焦点システムの10分の1の時間で撮影可能。デコンボリューションやデジタルクリアリング技術により、広視野蛍光顕微鏡よりも深い部位のイメージングを実現します。

  • 時間を節約する、広視野・高解像度の組織イメージング。
  • タイルボリュームイメージングとスティッチングによる巨大サンプルの撮影。
  • Imarisで利用可能な革新的な解析ツール:機械学習によるオブジェクト分類、空間解析、体積・形態解析など多数。

フュージョン・ベンチトップ - 強力で直感的なデータ取得ソフトウェア

ユーザーフレンドリー。習得が容易。成果を上げるために設計されています。

BC43の中核をなすソフトウェアは、使いやすさと豊富な機能性を兼ね備え、柔軟かつモジュール式であるため、研究ニーズに合わせてシステムを拡張できます。Fusion Benchtopには、生産性を高め、高品質な画像可視化を実現する機能が搭載されています。

Fusion Benchtopの主な機能は以下の通りです:

  • 多次元イメージングプロトコル –3Dタイムラプスまたは多位置モンタージュ
  • リアルタイム3D画像 –(Imarisレンダリングエンジンを使用し) 3Dデータ可視化
  • デコンボリューション – プロトコル上で有効化 –後処理不要
  • スティッチング - プロトコル上で有効化 -XYZ方向のスティッチモンタージュ取得
  • スパイラルモンタージュ –サンプル概要の容易な把握
  • 不規則モンタージュ –関連するモンタージュタイルのみを取得
  • フォーカスマップ –傾斜とサンプルの揺れを補正
  • Z強度補正 –サンプル深部の細部まで可視化
Request Pricing

ゼブラフィッシュ腸管のステッチング画像。
画像はBC43の共焦点イメージングモードで取得。4つのイメージングチャンネル、77スタック、28タイルを使用。完全なステッチ画像は合計8624枚の画像で構成。プロトコル上でデコンボリューションとステッチングの両オプションを有効化(画像取得時間約30分)。
サンプル提供:オスロ大学NorMic、Julien Resseguier。画像クレジット:Claudia Florindo, Oxford Instruments

Imaris – 画像解析の市場リーダー

AIツール搭載の包括的画像解析Software

すべてのAndorベンチトップ顕微鏡には、ユーザーが以下の操作を行えるようImaris Quantパッケージが付属しています:

  • 世界トップクラスのインタラクティブ顕微鏡画像解析ソフトウェアで2D/3D/4D画像を可視化。
  • 従来型の強度ベース手法およびAI手法を用いて、画像内の対象物を識別・特性評価。
  • 画像や実験間の差異を特定するため、カウント数、形態学的指標、強度値、その他多数の統計情報をレポート化。
  • 高解像度のスナップショットや多次元ムービーを簡単に作成。

追加のImarisモジュールも利用可能です。これには、運動性指標の追跡と報告、細胞および細胞内オルガネラの定量化、神経細胞の追跡と特異的特徴の報告のためのツールが含まれます。

詳細を見る Request Pricing

お客様の声

我々は大量の厚く大きな組織サンプルを画像化するため、大規模な実験に対応できる信頼性の高い共焦点顕微鏡を必要としています。BC43は真の主力機であり、最小限の経験で高品質な画像を得られます。自施設の通常のベンチに設置できる点は、効率性の面で大きな利点です!

ヤッコ・ファン・レーネン教授、オランダがん研究所

ヤッコ・ファン・レーネン教授
ジョアキン・ミゲル・ヌネス・ヴィエイラ

我々の研究は、正常な心臓発生過程で生じる細胞間および分子レベルの相互作用に焦点を当てています。これらの理解を深めるため、我々はイメージング手法を多用しており、BC43共焦点システムは研究の進展に大きく貢献しています。コンパクトな設置面積に加え、マルチイメージング機能とプラグアンドプレイ特性を兼ね備えた本システムは、まさに理想的な組み合わせです!

ジョアキム・ミゲル・ヌネス・ヴィエイラ博士(キングス・カレッジ・ロンドン)

顧客向け出版物