オックスフォード・インストゥルメンツー事業部ページ
拡張

Andorウェビナー


Imaris Home Education Series 2023

【Imaris Home Education Series 2023】ライトシートは何がうれしいのか?

Imarisをご利用の方々、画像解析を行う方へお届けする、全6回シリーズの第4回となります。

今回は、生命創成探究センター、基礎生物学研究所の野中先生から「ライトシートは何がうれしいのか?」と題してお話しいただきます。

ライトシート使ってますか? どの様に使われてますか?
共焦点顕微鏡や多光子顕微鏡などと使い分けることで、もっと”うれしさ”を愉しんでみませんか。ライトシート顕微鏡の、原理・特徴や種類の違いをご案内いたします。

(2024/1/19 13:00~14:00)

終了しました(録画視聴はありません)

【Imaris Home Education Series 2023】 波を乗りこなす

Imarisをご利用の方々、画像解析を行う方へお届けする、全6回シリーズの第2回となります。

今回は、基礎生物学研究所 亀井先生から「波を乗りこなす」と題してご講演頂きます。

波が画像解析と関係する?

「波」は、光・屈折・共鳴・フーリエ変換など顕微鏡技術や画像解析に共通する鍵となります。画像解析で知っておくべきことを、波をキーワードにし、顕微鏡の知識や、撮影の方法、画像の取扱いなど、多方面からご紹介して頂く予定としています。

(2023/10/20 13:00~14:00)

終了しました
【Imaris Home Education Series 2023】 Bioimaging from "ABC to xyz"

Imarisをご利用の方々、画像解析を行う方へお届けする、全6回シリーズの第1回となります。

今回は、沖縄科学技術大学院大学 イメージングセクション、基礎生物学研究所 超階層生物学センター バイオイメージング解析室、甲本先生にBioimaging from "ABC to xyz"というテーマでお話しいただきます。

何を見たい?なぜ見たい?

自分の研究プロジェクトに必要な画像って何だろう?

顕微鏡観察手法の利点と問題点を理解し、目的画像への最適化を目指しましょう。

多数の選択肢から選べる場合 vs 選択肢が限定される場合に選定した前例を、Imaging Consultationの一つとしてご 紹介します。

(2023/9/22 13:00~14:00)

終了しました

新製品


Imaris アップデート


Imaris Home Education Series 2022

【Imaris Home Education series 2022】実践・生物画像解析

去年に引き続き、Imarisをご利用の方々へお届けする、全6回シリーズの6回目となります。 
今回は、生命創成探究センター 加藤先生から、「実践・生物画像解析」のご講演をいただきます。生物画像データの処理・解析を行う際に、どのようにデータにアプローチし、相違点を特徴付けしていくのか? 発見したアプローチを行うために、各種プログラミングを用いることで、より堅実に画像解析を進められます。
画像解析の実践例についてご紹介いただきます。 

このウェビナーの録画やその再配布は厳禁とさせていただきます。

(2023/3/17 13:00~14:00)

終了しました
【Imaris Home Education Series 2022】怖い、画像改ざん season2

昨年に続き、Imarisをご利用の方々へお届けする、全6回シリーズの4回目となります。 
今回は、自然科学研究機構 生命創成探究センター 野中先生から「怖い、画像改ざん season2」と題してご講演頂きます。
何気なく行った画像処理が不適切となるリスクや、不心得者による精緻な改ざんも案外簡単に見破れることについて、実際にあった例などを交え、ご案内いただきます。

このウェビナーの録画やその再配布は厳禁とさせていただきます。

(2022/11/18 13:00~14:00)

終了しました
【Imaris Home Education Series 2022】画像解析、その前に。

昨年に続き、Imarisをご利用の方々へお届けする、全6回シリーズの3回目となります。
今回は、自然科学研究機構 生命創成探究センター 坂本先生から「画像解析その前に - 解析のための画像取得 -」と題してご講演頂きます。
デジタル画像、検出器、DIYによる機器の簡易的制御など、さまざまな観点からお話を頂く予定です。  

このウェビナーの録画やその再配布は厳禁とさせていただきます。

(2022/9/16 13:00~14:00)

終了しました
【Imaris Home Education series 2022】どれにする? 観察法


昨年に続き、Imarisをご利用の方々へお届けする、全6回シリーズの2回目となります。
第2回は、北海道大学電子科学研究所 谷口先生から「どれにする?観察法」と題してご講演頂きます。

光学顕微鏡の観察方法には、明視野・暗視野・蛍光を始めとする様々な観察方法があります。それぞれの仕組みや特長を知り、ご自身のサンプル観察に向いている方法を探してみませんか? 

このウェビナーの録画やその再配布は厳禁とさせていただきます。

(2022/7/29 13:00~14:00)

終了しました
【Imaris Home Education series 2022】波を知ろう


2021年に続き、Imarisをご利用の方々へお届けする、全6回シリーズの1回目となります。
初回は、基礎生物学研究所 亀井先生から「波を知ろう」と題してご講演頂きます。

「波」は、光・屈折・共鳴・フーリエ変換など顕微鏡技術や画像解析に共通する鍵となります。

画像解析で知っておくべき波をキーワードにし、顕微鏡の知識や、撮影の方法、画像の取扱いなど、様々なアプローチでご紹介予定としています。

このウェビナーの録画やその再配布は厳禁とさせていただきます。

(2022/6/17 13:00~14:00)

終了しました

Imaris Home Education Series 2021

【Imaris Home Education series - No. 1-】 画像解析と顕微鏡技術で知っておくこと

Imaris基礎シリーズのVisualizationパートとなります。基礎生物学研究所 亀井先生の「画像解析と顕微鏡技術で知っておくこと」のご講演の後、解析の前提となるデータの視覚化についてご案内致します。

(2021/5/21 13:00~)

終了しました
【Imaris Home Education series - No. 2-】 顕微鏡理論

Imaris基礎シリーズの2回目となります。基礎生物学研究所 谷口先生から「顕微鏡理論」のご講演をいただき、蛍光顕微鏡、共焦点顕微鏡、光シート顕微鏡の原理をメインに、解析に必要とされる分解能についてもご紹介いただく予定です。ウェビナー後半はImarisの基本ツールを利用した体積や表面積などの定量をご案内致します。

(2021/7/9 13:00~)

終了しました
【Imaris Home Education series - No.3 -】 生物画像解析はじめの一歩

Imaris基礎シリーズの3回目となります。
基礎生物学研究所 坂本先生から「生物画像解析はじめの一歩」のご講演をいただき、顕微鏡画像を解析する際に必要となる基礎知識についてご紹介いただきました。後半はImarisのFilament Tracerを利用した神経解析・血管解析の方法をご紹介し、そこから得られる神経線維やスパイン、血管などの長さ、分岐、分類などをご案内致します。
Imarisの使用を初めて挑戦される方、自己流で満足できなかった方にも最適です。

(2021/9/17 13:00~)

終了しました
【Imaris Home Education series - No.4 -】 怖いぞ!画像改ざん

Imaris基礎シリーズの4回目となります。
前半は、基礎生物学研究所 野中先生から「怖いぞ!画像改ざん」のご講演をいただき、画像を論文に掲載する際の気を付けるべき規定についてや、以前見つけられた不適切な例を含めてご紹介いただきました。
後半はImaris Cellを利用した細胞解析の方法をご紹介します。以前ご紹介したSurface/ Spotとの相違点も含め、細胞質や細胞膜でのセグメンテーションについてご案内致します。
Imarisの使用を初めて挑戦される方、自己流で満足できなかった方にも最適です。

(2021/11/19 13:00~)

終了しました
【Imaris Home Education series - No.5 -】 画像処理の基本的手順、工夫、考え方

Imaris基礎シリーズの5回目となります。
前半は、基礎生物学研究所 小山先生から「画像処理の基本的手順、工夫、考え方」のご講演を頂きます。画像解析を実施するにあたって、典型的な処理手順と工夫、その背景にある考え方についてご紹介します。
後半はImaris Track-Lineageを利用したタイムラプス解析の方法をご紹介します。時間軸変化をどのように解析し、どのような数値データを得ることができるのか?実例をお見せしながらご紹介します。
Imarisの使用を初めて挑戦される方、自己流で満足できなかった方にも最適です。

(2022/1/21 13:00~14:00)

終了しました
【Imaris Home Education series - No. 6-】 生物画像解析におけるプログラミング

Imarisをご利用の方々へお届けする、基礎シリーズの6回目となります。

前半は、生命創成探究センター/基礎生物学研究所 加藤先生から、「生物画像解析におけるプログラミング」のご講演をいただきます。生物画像データの処理・解析の過程では、多数の画像を対象に、いくつもの処理工程を組み合わせて適用する機会が頻出します。プログラミングの知識があれば、このような煩雑な作業から解放されるかもしれません。ここではプログラミングの簡単な方法で画像処理過程を自動化する技法の初歩など、必要な知識についてご紹介します。

後半はImaris XTを使った、外部プログラムとの連携とその機能例についてご紹介します。

(2022/3/18 13:00~14:00)

終了しました

イメージングの基礎

第1回 カメラ基礎 - シリコンベース2次元センサー

シリコンベースの2次元センサーにはCCD、CMOSがあります。近年はCMOS2次元センサーの性能が大きく向上し、イメージングの研究のほか、デジカメ、スマートフォンなどに使われるようになりました。本ウェビナーでは、センサータイプ、特徴、ノイズ、感度などをわかりやすく紹介します。今後、研究用に適切なカメラを選択される際、必ず役立つ内容です。

(2020/6/3 16:00~)

録画を視聴する
第2回 超解像イメージング

SRRF - 時空間蛍光相関超解像法
~画像解析による新規超解像顕微鏡~

本ウェビナーでは、新たな超解像イメージングであるSRRFをテーマにその原理や撮影時のコツ、実際の活用事例について、自然科学研究機構生命創生探求センターバイオフォトニクス研究グループの堤 元佐先生にご講演いただきます。

(2020/6/30 16:00~)

録画を視聴する
第3回 三次元画像の視覚化? - IMARIS イマリス -

画像は情報の宝庫です。本ウェビナーでは、撮影された様々な画像を用いて、画像解析により得られる様々な“見方”や“見せ方”を紹介し、皆様の新たな発見につながるアプローチをご案内します。

(2020/7/21 16:00~)

 

 

録画を視聴する
第4回 高速共焦点顕微鏡が可能にする新たなイメージング

高速共焦点顕微鏡の多様なアプリケーションを具体例と共にご紹介します。当社のスピニング方式の画像取得は、速度、感度の更なる向上と共に、照明の均一性や解像度、汎用性を確保し、多数のサンプル、アプリケーションにアプローチできます。

(2020/9/25 16:00~)

録画を視聴する
第5回 蛍光顕微鏡と分光器の組み合わせによる分光イメージング

本ウェビナーでは、東京工業大学の早水 裕平先生をお迎えし、蛍光顕微鏡と弊社の分光器を組み合わせて使用することで可能になる溶液下におけるナノ材料の発光イメージおよびスペクトルのその場観察について、ご紹介いただきます。

(2020/11/26 16:00~)

録画を視聴する
第6回 Imaris Webinar 今ならできるこの解析

より簡単に多次元撮影が出来る今、画像の役目として雄弁な視覚化に加えて、その情報解析がさらに重要視されています。撮影方法と同様に、その解析環境も進化をとげています。 本ウェビナーではImarisの画像解析機能をご覧頂くことで、3D解析の「今」をご紹介します。

(2021/2/16 13:00~)

録画を視聴する

Andor顕微鏡トレーニングコース

顕微鏡の知識向上を目的とする研究者向けに構成された、無料の顕微鏡トレーニングコースです

Lesson 1 – The History of Microscopy

This lesson gives an overview of the history of microscopy and simultaneously introduces some concepts in optics that are important for understanding microscopes, its components how it affects the resulting image.

Lesson 2 – Transmitted Light Microscopy

This lesson reviews the anatomy of the microscope and essential concepts in microscopy, such as numerical aperture and resolution. We will explain the bases of the differences between the different transmitted light techniques. Finally, to give a clear understanding between the optical requirement for the techniques and the resulting image, we will show images acquired with the different techniques.

Lesson 3 – Microscopy Cameras - Fundamentals of Digital Imaging and Sensor Technologies

In this first of two lessons on microscopy cameras we cover the fundamentals of microscopy cameras. We explore what are the key parameters in images we take on a microscope from a camera’s perspective. Then we break down the anatomy of a modern camera. Finally, we look at the different sensor technologies that have been developed, leading up to the current technologies in use today. We address some of the common questions such as how cameras work, why would you use a mono camera or a colour camera for imaging and what does back-illumination mean? This sets the background for the following lesson that compares the different camera technologies and how they suit different microscopy applications.

Lesson 4 - Microscopy Cameras - Comparing Camera Technologies and Matching them to Applications

In this second lesson of two modules on the topic of imaging cameras we explore how the different camera technologies compare relative to the parameters covered in the first module (Lesson 3 – Microscopy Cameras - Fundamentals of Digital Imaging and Sensor Technologies). We discuss the performance of these camera technologies available for sensitivity, field of view and speed. Several applications are summarized against their main imaging requirements. Suitable camera types are then suggested for these based on their ability to fulfil these criteria

Lesson 5 - Principles of Fluorescence Light Microscopy

In this lesson we present the concept of fluorescence, and how is this physical propriety is applied to microscopy. We will give a brief overview of the hardware required for a fluorescent microscope, as well as discuss some concerns that should be considered when starting a fluorescence imaging protocol. Overall, the goal is that individuals that attend this lesson gain/refresh their knowledge about fluorescence microscopy potential. We hope to arm researchers with better tools to plan their work.

Lesson 6 - Principles in Confocal Microscopy

There are two types of confocal microscopes - single pinhole confocal, or point scanners, where a single pinhole will discard the out of focus light and multiple point confocal, or spinning disks, where multiple pinholes will discard the out of focus light. In this lesson we explain what a confocal microscope is and discuss the differences between single-point confocal and multipoint confocal. By the end of this talk, we hope that you will have a clear understanding of confocal microscopy and it´s applications in life sciences.

Lesson 7 - Sample Preparation for Immunohistochemistry

In this lesson we discuss every aspect of sample preparation for Immunohistochemistry. There are several steps for Immunohistochemistry sample preparation. It begins with adequate sample collection and fixation. Subsequently, the samples are stained with antibodies. Antibody staining is crucial and dependent on several factors that must be determined experimentally. In recent years together with the increasing microscopy power to image large samples, several post-treatment clearing techniques have emerged, allowing in toto imaging of fluorescently labelled samples. Currently, all these new technological advances enable the imaging of biological samples with an unprecedented morphological contextualization.

Lesson 8 - Lifting the Cellular Fog with Total Internal Reflection Fluorescence (TIRF) Microscopy

This microscopy course lecture covers the basics of TIRF microscopy, the necessities that make for a successful TIRF imaging experiment, the challenges of TIRF image analysis, and discusses how TIRF microscopy in combination with other imaging modalities – either simultaneously or sequentially – have advanced our understanding of complex cellular processes and molecular dynamics. Some of the latest developments of this technique will also be reviewed.

Lesson 9 and 10 - Super Resolution Microscopy

In this microscopy lesson, we cover the basics of how the three most common super-resolution techniques (SIM, STED and SMLM) work, including factors such as labelling, hardware, image processing, and the advantages and disadvantages of the methods. We will also see examples of how different super-resolution techniques have been used to successfully address different biological problems. Finally, we will examine the current state-of-the art and future directions for the field of super-resolution microscopy.

Lesson 11 - Principles of Deconvolution

In this microscopy course lesson we focus on optical microscopy and outline concepts of image formation by convolution; microscope point spread and optical transfer functions; and how these can be applied to develop simple and iterative deconvolution algorithms. Dr Browne will present examples and identify common pitfalls to be avoided. 

Lesson 12 - An Introduction to Photostimulation 

This microscopy lesson we explore the scientific and technical developments which have fuelled the current revolution in optical stimulation and observation with fluorescence microscopy. Dr Browne will use examples to illustrate techniques ranging from micro-surgery and molecular diffusion to optogenetics control of cells and organisms.


Andor (UK) Webinar

UKにて、研究者やアプリケーションスペシャリストによる一連のWebinar(英語)をご用意しております。

また、オンデマンドでアプリケーションに特化した幅広いコンテンツを提供する Learning Centre(英語)もご利用いただけます。