Andor Technology (Andor), an Oxford Instruments company and world leader…
ライフ・サイエンス
サービス
Andor CB2は、超高性能の科学用カメラプラットフォームです。CB2 24Bモデルは、高感度、高速、グローバルシャッターを組み合わせ、広視野を実現しています。超低暗電流であるため、極端に光量の少ない長時間露光用途にも最適です。
5328 x 4608 pixels | 24.5 MP back-illuminated sCMOS
2.74 µm pixel pitch | 5.48 µm with 2x2 on-chip binning
Very low noise : 1.3 e- RMS
Ultra low dark: 0.0015 e-/p/s
106 fps (8 bits) |74 fps (12 bits) |37 fps (16 bits HDR)
Global Shutter
CB2は、高感度、高速、グローバルシャッターを組み合わせた、超高性能の科学用カメラプラットフォームです。超ローダークカレントにより、極度の光不足の長期露光用途にも最適です。
CB2 24Bモデルは、高感度裏面照射型2450万画素センサーを搭載しており、広視野の高解像度画像を撮影できます。「オンチップ」2x2ピクセルビニングにより、読み取りノイズを2倍にすることなく、ネイティブ2.74µmピクセルを5.48µmピクセルに変換することができます。この固有の光学的な柔軟性により、カメラの用途適応性が大幅に拡大します。
CB2 24Bは、発光や天文学など、通常はsCMOSカメラには適さない長時間露光の用途にも最適です。数秒から数分の長時間露光では、暗電流が主なノイズ源となります。CB2 24Bは、長時間露光においてセンサーの潜在能力を最大限に引き出すよう設計されており、-20℃までの電子冷却により暗電流を極めて低い0.0015 e-/p/sまで抑えています。これは一般的に使用されているsCMOSカメラよりも100~1000倍低い値であり、CB2 24Bは多くの長時間露光用途において、深冷冷却CCDカメラの真の代替品となります。さらに、CB2 24Bは周囲温度-40℃での動作が低温認定されており、高地や過酷な環境での観察に最適です。
CB2 24Bは高速アプリケーションにも非常に適しており、12ビットで74 fps(フル解像度)、2x2ビニングで283 fpsを実現します。CB2 24Bは幅広い時間スケールでのばらつきを測定でき、イオンフラックス顕微鏡、細胞運動、適応光学、スペックル干渉法、量子イオン/中性原子動力学に最適です。
このカメラはCoaXPress 2.0またはGigEインターフェースを使用しており、長距離でも非常に低いレイテンシと最高のリアルタイム性能で安定したデータ転送を保証します。CB2 24BはGigE Visionカメラであり、GenICamにも対応しています。標準のCマウントにより幅広い互換性を実現していますが、より長い光学絞りが必要な場合は、ご要望に応じてTFLマウントもご利用いただけます。
Monochrome back-illuminated global shutter sCMOS - 裏面照射型sCMOSセンサーは、高い量子効率と1.3e- rmsの非常に低い読み取りノイズにより、可視スペクトル全体で優れた感度を実現します。グローバルシャッターアーキテクチャを組み込むことで、「スナップショット」画像を撮影でき、視野全体で真の時間的精度が得られます。これにより、一般的なローリングシャッターsCMOS設計を使用して動的プロセスを撮影した際に生じる時間的歪みを回避できます。
High resolution sensor format - 24.5メガピクセルの配列と2.74µmの小さなピクセルサイズにより、低倍率でもフル解像度でより広い範囲を撮影することができ、生産性が大幅に向上します。例えば、10倍の対物レンズを使用すれば、20倍の対物レンズを使用した場合と比較して、1回の撮影で4倍の情報量を捉えることができます。 40倍の標準的な6.5µmピクセルサイズの420万画素カメラと比較すると、さらに高いスループットの改善が達成できます。
On-chip 2x2 Binning - CB2は、オンチップ2x2ビニングによるsCMOSピクセルを独自に提供しており、これにより、ネイティブ2.74µmピクセルを、読み取りノイズを2倍にすることなく5.48µmピクセルに変換することができます(sCMOS技術では、通常、読み取りノイズが2倍になります)。この固有の光学的な柔軟性により、カメラの用途適応性が大幅に拡大します。例えば、蛍光顕微鏡では、2.74µmピクセルは大型サンプルの10倍から40倍の低倍率イメージングに最適ですが、5.48µmは60倍/高NA対物レンズを使用したサンプルの高感度イメージングに適しています。天文学では、CB2はさまざまな望遠鏡にも光学的に適応します。
Low dark current sCMOS - 数秒から数分間という長時間露光を必要とする発光イメージングや天文学などの用途では、究極の検出限界を決定する主なノイズ源は熱ノイズ(暗電流)です。通常、低速スキャンで冷却の深いCCDカメラは、sCMOSよりもダーク電流が桁違いに少なく、低速読み出し速度が重要視されないため、これらの用途に最も適した検出器として残っています。しかし、新しいCB2 24Bは、ほとんどのsCMOSとは異なり、冷却と組み合わせることで「CCDのような」0.0015 e-/p/sのダーク電流を実現する超低ダーク電流センサーを搭載しています。
High Speed - CB2 24Bは、12ビットで74 fps(フル解像度)、HDRモードで37 fpsを実現し、さらにROI(関心領域)やピクセルビニングを使用すれば、より高速な読み出しが可能です。CB2 24Bは高速で動的な変動を測定できます。さらに、高解像度センサーの読み出し時間は無視できるほど短く、CCDを大幅に上回ります。露光間のデッドタイムを最小限に抑えることができるため、天体測光に最適です。
Temperature management - 空冷は、ほとんどの用途において0℃まで効果的に冷却します。液体冷却は、長時間露光時や電気生理学などの振動に敏感な用途において、-20℃まで冷却し、可能な限り低い暗電流を実現します。
Selectable read-out options - 8ビット、10ビット、12ビット、16ビットモード:フレームレートとダイナミックレンジのトレードオフ。HDRモードでは、16ビットの幅広いデータ範囲で画像の全情報をキャプチャできます。
Adjustable Gain - デフォルトのオプションで高ゲインまたは低ゲインを選択すると、感度またはダイナミックレンジの拡張を簡単に調整できます。さらに、上級ユーザーは、24dBのアナログゲインと最大48dBのデジタルゲインを使用して、特定の要件に合わせて感度とダイナミックレンジを微調整できます。
Multi-windowing and Region of Interest (ROI) - ユーザーが関心領域を選択できるため、クロップしたセンサー操作によりフレームレートをさらに向上させることができます。また、複数の関心領域を設定することもでき、アプリケーションの可能性を広げます。
Compact Design - CB2 24Bは、大面積センサー、熱電冷却および液冷、そして複数の接続オプションをスペース効率の高い設計にパッケージ化し、カメラの全体的なサイズを最小限に抑えています。CB2 24Bの寸法は177.50 x 93 x 77.5 mm(長さx幅x高さ)で、重量は1.1kgです。これにより、ほとんどの画像処理および検出システムへの統合が容易になります。
Lens mounting - CB2 24Bの大型19.7mm対角センサーには、幅広い互換性と、ほとんどの最新顕微鏡や光学機器で広い視野を確保できるネイティブCマウントが搭載されています。光学開口部が大きい一部の用途で発生する可能性があるケラレを回避するために、TFLマウントもご利用いただけます。
High speed data interface options - カメラの高データ出力に対応する高速データインターフェースオプション。CoaXPressと10ギガビットイーサネットは、長距離でも安定した低遅延のパフォーマンスを実現します。
Low temperature qualified - CB2 24Bは、周囲温度-40℃での動作が保証されており、高高度の過酷な環境での観測に最適です。
Key Specifications | CB2 24B |
Sensor Type | Back-illuminated sCMOS (stacked) |
Array format | 5328 x 4608 (24.5 Megapixels) |
Pixel Size | 2.74 um (5.48 µm binned) |
Sensor Diagonal | 19.3 mm |
On-chip 2x2 binning | Yes (no read noise sacrifice) |
Shutter Mode | Global shutter |
QE max. | 74 % |
Read Noise | 1.3 e- |
ADC | 12-bit native |
Well Depth | 9500 e- |
HDR Mode (Data Range) | Yes (16-bit) |
Cooling: Air | 0 °C (+25 °C ambient) |
Cooling: Liquid | -20 °C (+25 °C liquid) |
Darkcurrent: Liquid | 0.0015 e/p/s (-20 °C) |
Frame Rate: CXP |
74 fps | 12-bit 22 fps | 16-bit (HDR) |
Frame Rate: Gig-E |
32 fps | 12-bit 22 fps | 16-bit (HDR) |
Frame Rate: CXP (2x2 binning) |
161 fps | 12-bit n/a | 16-bit (HDR) |
Frame Rate: CXP (2x2 binning) |
161 fps | 12-bit n/a | 16-bit (HDR) |